国鉄青函連絡船「摩周丸」写真館。転載や不許可複製、他への乱用禁止をします。
国鉄青函連絡船「摩周丸」は北海道函館と本州青森を結ぶための連絡船としてデビューしました。昭和63年に惜しくも引退いたしました。しかし、この船は青森の八甲田丸や東京の羊締丸のように保存船として活躍しています。同じ様な船は今では3隻しか残らず、貴重となっています。
青函連絡船「摩周丸」前部から 函館港桟橋より |
青函連絡船「摩周丸」煙突 掲げるは国鉄記章!! |
青函連絡船「摩周丸」マーク イルカと摩周丸 |
青函連絡船「摩周丸」側面文字 よく見ると・・・函館が東京にも見える。英語表記もおかしい。 |
青函連絡船「摩周丸」後甲板 ここから列車や貨車を陸に出していた。 |
八幡坂から見た「摩周丸」 函館港を一望!! |
撮影日/2003年9月5日