東京急行電鉄 石川台駅ページ



「都会なのにどこか違うところに来たみたいに感じられた・・・」この駅を久しぶり(確か2001年8月)に降り立った時思った。降りると・・・僕一人、駅に立っていた。     
今ではよく降りるこの駅、休日はやはりここにくるのが楽しみ。都会なのに田舎みたい・・・そんな駅です。     
左上の写真は蒲田方面の駅舎。やはり田舎の駅だ〜。     
右上の写真は改札前に立ったときの写真。なんかのドラマの撮影(2002年11月放映)でこの駅のこのシーンが出ていました。


左上の写真は蒲田方面の出口の写真です。右にスロープが付いています。正面は自動精算機。     
右上の写真は蒲田方面のホーム写真です。ホームは対相式2面構造になっています。柵みたいのはセンサーです。     


左上写真は五反田方面の改札です。本家(蒲田方面)に比べ小さいです。     
右上写真は蒲田方面からみた五反田方面のホームです。基本的には蒲田方面と同じです。


左上の写真は外の踏切から見た石川台駅です。まぶしい〜     
右上の写真は駅銘板です。次は〜雪が谷大塚〜雪が谷大塚です。


ということでいかがでしたでしょうか?     
前日も池上線に乗ってたりします。石川台駅はよくテレビドラマなどで駅だけ出ていたりします。今までに2回ぐらい出てたような気がします。


     
要覧

正式な駅名

東京急行電鉄 石川台駅

開業

昭和8年6月1日

所在地

東京都大田区東雪谷2丁目23番地

駅の出口

蒲田方面出口・五反田方面出口

エレベーター・エスカレータの設置

スロープだけ

近くの施設・名所

雪が谷八幡神社


2002年11月29日取材
2002年12月09日掲載
2002年12月11日修正