JR相模線 入谷駅ページ
 |
 |
入谷は横浜支社でも珍しい無人駅です。よく行くのですがあまり駅の写真は撮っていませんでした。
左は入谷駅の入口。看板だけ・・・
右は無人駅ならではの「乗車証明書発行機」です。緑色のペラペラがでてきます。 |
 |
 |
左右ともに駅銘板です。左が雨ざらしではない方、右が雨ざらしの方です。 |
 |
 |
左は発車ベルボタンです。あの「石丸石丸五十丸?」の音楽です。
右は相武台下方向から海老名方面を撮った写真。片面4両分しかありません。 |
 |
 |
左は海老名方向から相武台下方面を撮りました。線路に草ぼうぼう・・・
右は跨線橋から駅をみました。 |
 |
 |
左は跨線橋から相武台下方向を望む。前の橋は国道?
右は跨線橋より海老名方面を望む。田んぼだらけ〜 |
要覧 |
正式な駅名 |
JR東日本 入谷駅 |
開業 |
昭和7年−−月−−日 |
所在地 |
神奈川県座間市入谷 |
駅の出口 |
中央口 |
エレベーター・エスカレータの設置 |
非設(スロープあり) |
あとがき・・・
僕的に好きな駅です。この駅には2〜3ヶ月に1回行って写真を撮っています。戦闘機がうるさいですがかなりおもしろいところです。例えば近くにコンビニどころか田んぼだらけとか・・・相模線は綺麗に撮れるので一度行ってみては。
2003年7月3日取材 2003年7月5日公開 |